仕事でお悩みの方へ

✅ 自己肯定感が低く、自分の意見に自信が持てない

✅ ミスや失敗が怖くて、完璧にこだわりすぎてしまう

✅ 職場の雑談すら気疲れしてしまい、居心地が悪い

✅ 褒められても「本当かな」と疑ってしまい、素直に喜べない

✅ 他人の視線や評価が気になって、心が休まらない

✅ パワハラや職場での孤立がつらく、会社に行くのが苦痛

✅ 転職を繰り返してしまい、自己嫌悪を感じている

✅ 頼まれると断れず、自分の仕事を抱えすぎて疲れてしまう

✅ 周囲の期待に応えるばかりで、「自分の気持ち」がわからなくなっている

✅ 頑張っているのに、なぜか認めてもらえない気がして苦しい


あなたはいくつ当てはまりましたか?


これは仕事や会社での悩みを抱える
クライアントさんがよくおっしゃる内容です。
どれも、つらいですよね。


しかし、うまくいかなかったのには
ちゃんと理由があるのです。

仕事で自信が持てない
やりがいがもてない
居場所がないと感じる・・


それは、あなたの性格や
努力不足のせいではありません。


本当の原因は
子どもの頃に無意識で身につけた
「思い込み(=ビリーフ)」にあります。

たとえば

「迷惑をかけてはいけない」
「ちゃんとしていないと嫌われる」
「私には価値がない」


そんな無意識の思い込みが
あなたの毎日を縛っているかも
しれないのです。


いくら行動を変えても
心の根っこがそのままだと
同じ悩みが何度も繰り返されてしまいます。


このような“心の思い込み”は
時間が経てば消えてくれる…
というものではありません。


むしろ、気づかないまま
同じ悩みを繰り返してしまうことが
多いのです。


もしも、このままの日常が続いたら
5年後、10年後、、
どんな人生になっているでしょうか?

✅気力がわかず、毎朝布団から出られなくなり鬱状態になる

✅周囲との距離を感じ、孤独や不安が積み重なり引きこもってしまう

✅自分を責める癖が強まり、自己否定から抜け出せなくなる

✅心も体も限界に達し、突然すべてが嫌になり人生を捨てたくなる


問題の本当の原因に気づかないまま
表面的な対処だけでは
苦しさが長引いてしまうのです。


この“思い込み”は気づいて手放すことで
必ず変えていくことができます。

その方法が、私が提供する
ビリーフチェンジセラピーです。


セラピーを受けた後の変化

✅ 自己否定のビリーフを手放すことで、「どんな自分でも大丈夫」と思えるようになる

✅ 心や体の感覚に気づけるようになることで、朝気持ちよく目覚められる日が増えていく

✅ 自分軸が整うことで、他人の評価に振り回されず、安心して働けるようになる

✅ 「完璧でいなければ」というビリーフを手放すことで、無理に頑張らずラクに生きられるようになる

✅ 顔色を伺うクセや不安が和らぐことで、人と自然体で関われるようになる

✅ 人との境界線を見直すことで、職場のストレスやトラブルを回避しやすくなる

✅ 過去の傷と紐づいた感情を癒すことで、心の痛みがやわらぎ、前向きな気持ちになれる

✅ 失敗への不安が和らぐことで、チャレンジする意欲が生まれ、行動への一歩が軽くなる

✅ 自己肯定感が高まることで、自分を信じられるようになり、未来に希望が持てるようになる


ビリーフチェンジセラピーは
深く、早く、そして元に戻らない
特徴があります。

自然と内面から変わる
本質的なアプローチです。

先日はセッションありがとうございました。


自分に自信がなく、自分を信頼できなくて
仕事も恋愛にも大きな影響を
与えていることに気づきました。


タイミングよく同期の活躍を耳にしたとき
私には嫉妬しかありませんでした。


関係ないのですが
その話をした友達にもなぜか腹を立て
怒りが湧いてきました
(御門違いも甚だしいのですが…)


もう、しばらく会いたくない
とまで思いました。


さとこさんには自己重要感を扱ってもらい
いろいろ過去の出来事からの感情を
だしてもらいました。


私がある出来事をお話しして
なんか違和感を感じているのを見逃さず
しっかり感情をだすように
誘導してもらったのには
さすがだなぁと思いました。


ある出来事は
トラウマだったということは
大きな気づきでした。


そして今、同期の活躍に嫉妬はしますが
受け入れています。
同期たちも自分を信じて
努力したんだなぁと認めています。


友達とも、距離をおいていましたが
ご飯にいく約束もするようになりました。


少しずつですが
変わって楽になったように思います。
ありがとうございました。

セラピストからのコメント

「同期の活躍を素直に喜べず
自己否定と嫉妬で苦しくなる」
そんなお悩みでご相談に来られました。


お話を伺う中で

 私は重要であってはいけない
 人よりも優れていなければ価値がない


といったビリーフが
根底にあることがわかりました。


セラピーでビリーフをゆるめたことで
「どんな自分でもいい」と思えるようになり
ご友人との関係もうまくいき始めました。


行動にも良い変化が生まれたようで
未来がますます楽しみですね。

こんにちは。
日曜日は、ありがとうございました。


嬉しい気持ちが一番近いと思いますが
そんな気分で家に帰りました。
今も胸の当たりで
その感覚が続いています。


日曜日は大した用事もなかったのですが
離れている家族にも連絡してみました。


仕事を辞めて1ヶ月たち
やっと気持ちの整理もついてきたので
今度こそ、安心して働けるところを
見つけたいと思っています。
少し楽しみです。


ありがとうございました。

セラピストからのコメント

「転職を繰り返してしまう」
そんなお悩みを抱えて
ご相談に来られました。


お話を伺う中で

「集団に属してはいけない」

というビリーフが
職場での孤独感や不安を
生んでいたことが見えてきました。


セラピーを受けた後は
「私はここにいても大丈夫」
という感覚が芽生え
未来への安心感と期待が湧き上がりました。


自分らしく働ける一歩を
踏み出されたこと、素晴らしいですね。

自己紹介が遅くなりました。

心理セラピストの石橋さと子です。

私自身、かつては

「仕事に行きたくない」
「でも辞めるわけにはいかない」

と苦しんでいました。

人間関係に気を遣いすぎて疲れ果て
どれだけ頑張っても報われず
自信はなくなるばかり。

お客様から理不尽に責められたり
罵倒されることも日常茶飯事で
いつかこんな会社辞めてやる!と
泣きながら帰宅したこともあります。

職場では自分の存在が浮いているように感じ
「私はここにいていいのかな」と悩むことも。

そんな状況をどうにかしたくて、
心理を学び始めたのが、変化のきっかけでした。

そこで出会ったのが、
無意識の思い込み(ビリーフ)にアプローチする
ビリーフチェンジセラピーです。

どんなに努力してもうまくいかなかったのは
能力や性格のせいではなく
心の奥のビリーフが原因だった——
そう気づいたとき、肩の力がふっと抜けました。

セラピーを受け始めてから、少しずつ
仕事にやりがいや楽しさを感じるようになり
「自分らしく働く」という感覚を
取り戻せたのです。

今では心理セラピストとして
働くことに疲れてしまった方がもう一度
「自分らしく働く力」を取り戻せるよう
心理セラピーを提供しています。

あなたの心の中にも
きっと変化の種が眠っています。

よかったら一緒に、その種を見つけて
育てていきませんか?

Q. 心理セラピーが初めてで不安です。どんなことを話せばいいですか?

A.  初回は、今の悩みや日常の違和感など
話しやすいところから伺います。
言葉にならなくても大丈夫です。

一緒に整理しながら、心の奥にあるテーマを見つけていきましょう。


Q.  本当に変われますか?これまで何をやってもダメだったのですが…

A.  「変われない」のには必ず理由があります。
当セラピーは、行動や感情を無意識で左右する
「ビリーフ(思い込み)」に働きかけます。


表面的な対処療法ではなく
根本からの深い変化を起こすセラピーです。
だからこそ、これまで得られなかった
根本的な改善が可能になります。


Q.  他のセラピーやカウンセリングと何が違うのですか?

A.  一般的なカウンセリングは
今の悩みへの対処や
行動的なアドバイスが中心です。

そのため、表面的な理解だけでは
時間が経つと元に戻ってしまうこともあります。

しかし、ビリーフチェンジセラピーは
悩みの“根っこ”にある思い込みに
直接アプローチします。

生きづらかった思い込みが
ポジティブな思い込みに変わると
感じ方そのものが変わります。


すると、思考や行動だけでなく
生き方全体に持続的な変化が
生まれていくのが特徴です。


Q. 無理に過去の話をしたり、傷をえぐられるのではと不安です・・

A.  無理に感情を出させたり
つらい記憶を語らせることはありません。
心の傷に向き合うタイミングは人それぞれです。


安心・安全な場を大切にしながら
今のあなたにとって
ちょうどいいペースで進めていきます。



Q.  継続して受けられるか不安です。途中で投げ出してしまいそうです。

A.  まずは、あなたのペースを尊重し
無理なく進められるようサポートいたします。


また、少人数制の勉強会
回数無制限のメール相談
ご利用いただけます。


セッション以外の時間も
気軽にご相談いただいたり
成長を実感できる体制で
安心してご継続いただけます。


心理セラピーを受けていくと
回を重ねる度に心が軽くなっていくのを
実感するようになるため


「もっと話したい」「続けたい」
と思われる方も多くいらっしゃいます。


Q.  Zoomを使ったセッションは初めてで、不安です。

A.  Zoomに不慣れな方には
接続のサポートを事前に行います。
テスト接続や操作のご説明も
可能ですのでご安心ください。

スマホ・タブレットからも参加可能です。
機械が苦手という方でも
問題なくご利用いただけます。

全国オンライン(Zoom)対応
遠方の方や、外出が難しい方にも
受けていただけます。


完全オーダーメイドの対話セッション
お一人おひとりの背景・悩みに合わせて
最適なアプローチを組み合わせています。


「わかってもらえた」と感じられる安心の空間
どんな話でも否定せず
100%あなたの味方として
お話をうかがいます。

「こんなこと話して大丈夫かな・・」
と思うことでも安心してお話ください。

ビリーフ(思い込み)に働きかけ、根本からの変化をサポート
意識の奥深くにあるビリーフ(思い込み)を
見つけ出し書き換えることで
自然とラクになり
行動できる状態へと導きます。

セッション外のサポートも充実
ご希望の方にはメールでの
フォロー(無制限)もご用意。

気持ちの揺れやちょっとした不安も
一人で抱え込まずにいられる
体制を整えています。

Step 1:悩みの整理と「思い込み」の発見
心の奥にある感情や思考を丁寧に整理し
今の生きづらさをつくっている
ビリーフ(思い込み)を見つけます。

Step 2:ビリーフの書き換え
不要なビリーフに紐づく
未完了の感情を癒し
自分らしい幸せを手に入れられる
考え方や感じ方へと変えていきます。

Step 3:変化の定着
安心感・自己肯定感・
人との温かいつながりといった
心の栄養を受け取り
変化をしっかりと定着させていきます。

今抱えているしんどさや、生きづらさ――
それは、あなたの性格や
努力不足のせいではありません。


心の奥にある思い込み(ビリーフ)を
書き換えることで
過剰に頑張らなくても
自然とラクに生きられるようになります。

本当は「こんな毎日がいい」と
願っていた未来が
手の届くところにあるのを
感じられるはずです。

とはいえ、セラピストとの相性も大切です。
まずは体験カウンセリングで
雰囲気を感じてみてください。


体験カウンセリングでは
ご希望の方に継続セッションの
ご案内をさせていただいておりますが
強引な勧誘・セールスは
一切いたしませんのでご安心ください。

あなたにとって「話してよかった」と
思える場所になるよう
心をこめてお待ちしています。